鈴木友彦の作品などを掲載しています

作品1

鈴木友彦 作品集。

tomohiko suzuki Music
箏・十七弦・マリンバのための
Sound Stratum ~音層~

2014/12/1 The Modern 近江楽堂にて

作曲:鈴木友彦 箏:久松彩子 十七弦:吉川由里子 マリンバ:佐々木啓恵

 1999年に作曲。当時の編成は箏・17弦とヴィブラフォンであった。しかし今回は前と違った部分を作りたかったことと、近江楽堂という残響が長く、特殊な響きのするホールと言うこともあって持続音が出ないマリンバを使用した。特に持続音が欲しいときにはトレモロで代用した。その当時のプログラムノートによると、3つの楽器で音の層を作り出そうとした作品となっている。層の考え方としては、動きの密度、ダイナミクス、休符、音色等(一言で言えばそれぞれのフレーズ)が架空の時間軸に存在しているものとし、それをところどころ切り取り、同じ時間軸に並べてつなぎ合わせ一つの音楽として構成さるというものである。そのことによって層が入れ替わっていく様子が感じられ、立体的な音の層を表現を試みている。

Prime[N] 〜12人の尺八と12人の箏のための〜素数の音楽
Prime[N]
Prime Number とは素数という意味で、この楽曲全体が素数によって形作られている。 この曲の詳しい解説をこれからブログで書いていこうと思っています。
tomohiko suzuki Music

Piano Sonata Electro

ピアノソナタ“エレクトロ”

ピアノソナタ-Electro- 第一楽章 Allegro
ピアノソナタ-Electro- 第二楽章 Andante
ピアノソナタ-Electro- 第三楽章 Presto
ピアノの通常の奏法のサンプルを用いて、加工した作った作品。この曲中にパチパチとしたノイズはピアノの音を限界まで切り刻んだ結果で、ノイズではなくピアノの音です。
abstract
二胡とピアノのための小品
モンゴル人歌手ウヨンタナのアレンジをしていた時があり、その時のコンサートのために作ったオリジナル曲で、中国の二胡とピアノのための作品。ホールでのライブ録音
二胡とピアノのための小品 Vc. ver.
“二胡とピアノのための小品”の二胡をチェロに置き換えた作品で、IMAXシアターの映画「長江」で使用したもの。
strings DBS
Drum’n BassのリズムにStringsの特殊奏法などを組み込み構成した作品。ちょっと刺激的で複雑。
Analog synth 1
実際のアナログシンセの音源をサンプリングし、構成させてた作品。
Analog synth eff
もう一つのAnalog Synthのバリエーション作品。
Mystical Asia
マリンバとヴィブラフォンを使って4人で演奏する曲で、Mystical AsiaというPercussion Groupのためのに作った曲。
Natcracker Betty bossa
この曲は最初にハーゲンダッツのCMで使った曲で、その後MIXZASのCDを制作する時に歌を入れてロングバージョンにしたものをCDに収めた。この曲のメロディーが自分では結構気に入っていて、Bossa バージョン(デモ)も作った。

All Composed & Arrangements tomohiko suzuki

 

最近の投稿

ブログアーカイブ

2024年3月
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Audostockで作品を販売中!

AudiostockでBGM・効果音を販売中!

PAGETOP
Copyright © tomohiko's Web All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.